こんにちは。タイ バンコク在住のミルキィです。
一年で一番暑い時期を過ぎたタイですが…
未だに暑いです!
そんな一年中常夏のタイはしっかり紫外線対策をしないとあっという間に日焼けしてしまいます。
日焼け止めの塗り方で紫外線ダメージが大きく変わることはご存知ですか?
表彰歴数回の元美容部員がゴルフでも焼けない日焼け止めの塗り方を紹介します。
タイの紫外線照射量
毎日猛烈な日差しのタイ
日本と比べ一体どのぐらいの紫外線が照射されているのでしょう。

出典:Ozone & Radiation Center
日本の紫外線照射量を示す数値が6-9の強いに対してタイは12-13の極端に強いです。

横軸:時間 縦軸:紫外線の強さ
出典:Ozone & Radiation Center

出典:Ozone & Radiation Center
特に10-14時頃は紫外線が極端に強く敏感肌の方や赤ちゃんは15分以下で日焼けしてしまうので室内にいることが推奨されています。
これだけ紫外線が強いタイですが、週末はゴルフやレジャーを楽しむ方も多いですよね。
しっかり紫外線対策をしないと肌が炎症してしまい痛みでゴルフやレジャーどころではなくなるかもしれません。
では一体どんな紫外線対策をしたらいいのでしょうか。
もはや日傘、帽子、サングラス、長袖は必須アイテムですね!
それ以外の紫外線対策は…
日焼け止めの塗り方を工夫する こと!
日焼け止めの塗り方で紫外線ダメージが大きく変わるのです。
ほんの一工夫でしっかり紫外線対策をしましょう!
元美容部員が教えるゴルフでも焼けない日焼け止めの塗り方

ゴルフでも焼けない日焼け止めの塗り方のポイントはたった2つ!
- 日焼け止めを塗る前にローションやクリームでたっぷり保湿!
- 日焼け止めはケチらずたっぷり塗る!
突然ですが、干物と生魚 どちらの方が早く焼けるでしょうか?
そう。
干物ですね。
肌も同じで水分が少なく乾燥していると日焼けしやすくなります。
生魚に為るべく 水分補給 = たっぷり保湿をしてあげるだけでぐーんと日焼けしにくくなります!
日焼け止めを塗る前と日焼け止めを洗い流した後ローションやクリームをたっぷりと塗りましょう!
そして日焼け止めはとにかく惜しみなくたくさん塗ること!
高価だからとケチって塗ると焼けムラができたり本来の日焼け止めの効果を発揮できません。
安価の日焼け止めでいいのでたっぷり塗りましょう!
日焼け止めが必要な理由

そもそも日焼け止めはどうして必要なのでしょうか。
紫外線に当たると体内で活性酸素が発生します。
活性酸素は細胞を酸化させ、乾燥、敏感、シミ、シワなど肌トラブルを引き起こします。
それだけでなく細胞が酸化することで健康面にも悪影響が出てしまいます。
美肌 + 健康で若々しくいる為にはとにかく紫外線対策!と言っても過言ではないぐらい紫外線 = 老化 なのです。
そこで紫外線から肌や体を守るために日焼け止めが必要なのです。
日焼け止めの種類
日焼け止めには紫外線から肌を守るために紫外線吸収剤と紫外線散乱剤が使われています。
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の違い
紫外線吸収剤 | 紫外線を吸収して熱や赤外線などのエネルギーに変え放出する | 紫外線がいったん肌の中まで入るので肌の負担になりやすい |
紫外線散乱剤 | 紫外線を反射、散乱させる | 紫外線を鏡のように反射させるので肌の負担になりにくいが白浮きしやすい |
SPFとPAとは
SPF | 紫外線B波(UVB)から肌を守る数値 | 肌の表皮(コピー用紙1枚分の厚み)に届き、炎症・乾燥・敏感・シミ・毛穴の開き・ニキビ等に繋がる |
PA | 紫外線A波(UVA)から肌を守る数値 | 肌の真皮(コピー用紙10枚分の厚み)に届き、シワ・たるみに繋がる |
赤ちゃんや敏感肌の方は紫外線散乱剤を使用した日焼け止めを選ぶといいでしょう。
それ以外の方は使い勝手や価格などで選んでOK!
紫外線散乱剤を使用した日焼け止めは肌に優しいですが白浮きしてベターっとなりがち…
それが嫌で数分出かけるだけだからと塗らないぐらいなら使い勝手で日焼け止めを選び、数分のお出かけでもしっかり塗った方がいいでしょう!
ミルキィも娘の学校送迎で数分出かけるだけだからと自分も息子も日焼け止めを塗らない日が数日続き…
見事に日焼けしました😌
タイでは数分でも油断禁物です。
元美容部員おすすめの日焼け止め
そんな紫外線が猛烈なタイでも焼けない
元美容部員のミルキィがおすすめする日焼け止めがこちら

エンドジーナス サンプロテクター エッセンスS
SPF40 PA+++
紫外線散乱剤を使用している日焼け止めはSPF値PA値が低いものが多い中、この日焼け止めはSPF値PA値とも高め。
汗をかいても落ちにくいウォータープルーフ。
一年中常夏に住むミルキィは化粧をする日の化粧下地、レジャー時の顔・身体用に使用しています。
「タイにいるのに焼けていないね」と言われるのでバッチリ日焼けを予防してくれています!
ビオレUV Anti-Pollution ボディケアセラム
SPF50+ PA+++
上記のサンプロテクターでは白浮きが気になり肌にずしりと塗っている使用感なので日常の身体用、化粧をしない日の顔用に使用しています。
一応ウォータープルーフですが、汗が垂れると日焼け止めも落ちている気が…
さらさらの使用感で肌に馴染み使い勝手がいい。
ちなみに最近できたドンキモールで他店より安く購入できます。
ユースキンS UVミルクa
SPF25 PA++
紫外線散乱剤を使用し、石鹸で落とせる赤ちゃんや敏感肌にも使用できる肌に優しい日焼け止め。
睡眠不足や生理前など肌が敏感になっている時や子ども逹に使用しています。
まとめ
- 日焼け止めを塗る前にしっかり保湿
- 日焼け止めはたっぷり塗る
- 一年中紫外線が猛烈なタイでは15分でも油断禁物
美肌は一日にしてならず
毎日の積み重ねが大事!
つい忘れがちですが、その通りですね。
紫外線が猛烈なタイではより実感するのではないでしょうか。
効果的な日焼け止めの塗り方でしっかり紫外線対策をしましょう!
以上 元美容部員ミルキィが教えるゴルフでも焼けない日焼け止めの塗り方でした!
コメント